マウスクリックの検知

準備 左右どちらでも使います

  1. summon minecraft:interaction
  2. execute as @p at @s run tp @e[type=minecraft:interaction] ^ ^1 ^1

左クリック

execute if data entity @n[type=minecraft:interaction] attack

右クリック

execute if data entity @n[type=minecraft:interaction] interaction

リセット 左クリックなら上・右クリックなら下が必要

  1. data remove entity @n[type=minecraft:interaction] attack
  2. data remove entity @n[type=minecraft:interaction] interaction

参考動画


ボスバー

ボスバーの作成 例:idはbossbar_id・名前はボスバー

bossbar add bossbar_id "ボスバー"

ボスバーを表示する

bossbar set minecraft:bossbar_id players @p

色の設定 例:緑

bossbar set minecraft:bossbar_id color green

最大値を設定する 例:20

bossbar set minecraft:bossbar_id max 20

値を設定する 例:5

bossbar set minecraft:bossbar_id value 5

値をエンティティのHPと連動させる 例:村人

execute store result bossbar minecraft:bossbar_id value run data get entity @n[type=minecraft:villager] Health

値をスコアボードの値と連動させる 例:スコアボード名はscoreboard3

execute store result bossbar minecraft:bossbar_id value run scoreboard players get score scoreboard3

参考動画


テキスト

クリックするとコマンドが実行されるテキストを表示する 例:「/give @s minecraft:diamond」が発動する「文章を入力」というテキスト

tellraw @p {"text":"文章を入力","clickEvent":{"action":"run_command","value":"/give @s minecraft:diamond"}}

「""(ダブルクォーテーション)」が必要な場合 例:「/tellraw @p {"text":"チャット"}」が発動する「文章を入力」というテキスト

tellraw @p {"text":"文章を入力","clickEvent":{"action":"run_command","value":"/tellraw @p {\"text\":\"チャット\"}"}}

参考動画