【食べ物編】
私たちの生活に欠かせない食事!🍚食べるときは美味しくて幸せな気持ちになりますが、食べた後鏡を見て絶望...
友達と楽しく食事をするためにも、食べると危険ランキングをご紹介します!
🥉 3位
カレーライス 🍛
矯正器具がみるみるうちに黄色くなっていきます。しかも、黄色くなったらもう手遅れ😢歯磨きをどれだけしても着色してしまったら元の色には戻れません。カレーライスは種類も豊富で美味しいのですが、歯医者さんに行く前日などに食べたほうが良いかもしれません!
🥈 2位
ほうれん草
健康に良さそうな見た目をしているけれど、食べると歯の隙間に入り込んできます!ほうれん草のような繊維質の食べ物には注意を。友達とのお出かけ時、ほうれん草を食べた後に写真を見返すのは心の準備を...
🥇 1位
ブロッコリー 🥦
ワイヤー矯正中の大敵ともいえるブロッコリー!味はとってもおいしいけれど、絡まりやすい形状で私たちを容赦なく攻撃します!!ブロッコリーは他の野菜に比べて歯に挟まりやすく、外での食事は小さく切り刻むのも難しいため個人的1位に選びました!
【日常編】
え⁉生活しているだけなのに、何か困ることがあるの❔と思ったそこのあなた!油断してはいけません。油断してからが始まりです
🥉 3位
唇との密着
どれだけリップクリームを塗って保湿したとしても、朝には矯正器具が唇の裏にペタリと、、、唇を切りたくない方はリップクリームは必須アイテムかもしれません!
🥈 2位
無限口内炎 🤕
歯列矯正を始めたら月に1度は歯医者さんに向かうことでしょう🏥実はワイヤーで無理やり歯を動かしているので、歯医者さんに行ってから4日ほどはゼリー生活になること間違いなし!口内は突然の歯移動にびっくりして口内炎を作ってしまいます。それが月に1度。なんて怖い!!!
🥇 1位
予期せぬ虫歯 🦷
"歯列矯正とは"の説明でご紹介したメリット、デメリットに「虫歯や歯周病のリスク」がどちらも該当していることにお気づきでしょうか。実は、矯正治療後は虫歯や歯周病のリスクが軽減されますが、矯正治療中は少しでも歯磨きを怠ったり、矯正器具の隙間まで歯ブラシを通さないと虫歯になってしまいます...せっかく歯並びを良くしているのに、外した時虫歯ばっかりだと嫌ですよね!歯磨き頑張りましょう!!