名物

真珠

三重県伊勢志摩では真珠の養殖が盛んに行われています。リアス式海岸が防波堤と防波堤の役目をすることにより潮の流れが穏やかで、また水深が深く温暖で、山から流れてくる水が栄養豊富なことから、真珠の養殖に向いているとされています。画像は真珠の養殖の様子です。
お土産売り場では、粉砕した真珠が含まれている美容液や洋菓子などよく見かけます。

提供:三重フォトギャラリー

伊勢海老

口当たりがまろやかで濃厚な旨味があるのが特徴です。
ハサミの部分と体の部分とで味に違いがあり、熱を通しても通さなくても変わらずおいしいため、様々な食べ方を楽しむことができます。養殖は費用がかさむため、市場に出回っているものはほとんど天然です。

提供:三重フォトギャラリー

アワビ

県内で漁獲されるアワビは、クロアワビ、メガイアワビ、マダカアワビの3種で、アワビを獲る三重県の海女の数は約1000人と全国一です。
三重県は、アワビの漁獲量維持のために、禁漁期の設定や操業時間の制限などの資源管理、資源維持のための種苗放流、漁場造成、ヒトデ等の害敵駆除等への積極的な取り組みを実施しています。

松阪牛

甘く上品な香り、口の中ですぐに溶けるまろやか食感、赤身と脂身のうま味が特徴です。
読みは、「まつさかぎゅう」「まつさかうし」が正しく、「まつざかぎゅう」「まつざかうし」は間違いです。

提供:三重フォトギャラリー

伊勢うどん

太くて柔らかい麺を、出汁と伊勢だまりを合わせた独特の色の濃いタレで食べるのが特徴です。良く言えば柔らかくてもっちりとした、悪く言えばコシのないうどんで、多少好き嫌いが分かれそうです。「日本一コシのないうどん」と言われることもあるみたいです。
家族と一緒に食べたことがあるのですが、親は微妙な顔をしていました。
画像は鳥羽水族館で食べた伊勢うどんです。ジュゴンのかまぼこが乗っています。