jwu2 powered
by Apache
制作者:mochiko
タイトル: 世界ごはん帖
食物学科に所属する私が、調理実習の授業で学んだ世界各国の料理(主に西洋料理)のレシピを紹介するウェブサイトです。簡単に作れる料理から、少しこだわって作る料理まで、様々なレシピを掲載しているので「普段から料理をしていて夕食がマンネリ化してきた…」という方にも、「料理に挑戦してみたいので初心者向けの料理を知りたい!」という方にもご活用いただけます!レシピは「主食」「主菜」「副菜」「スープ」「デザート」の5つのジャンルごとに2種ずつ掲載しているので、ご自身の気分に合わせて選んでみてください。また、4か国分だけではありますが食文化も掲載しているので、レシピ閲覧と併せて世界には様々な文化があるということも知っていただけたら嬉しいです!
制作者:okomekome
タイトル: ゆるっとBlender備忘録
Blender初心者がマイペースに綴る備忘録サイト「ゆるっとBlender備忘録」へようこそ!3DCGソフトBlenderの導入から、つまずいたポイントや覚えておきたいショートカットキーなどを、実体験とともにわかりやすく紹介しています。専門的な知識はまだまだですが、初心者だからこそ気づけたことや疑問点を記録することで、これからBlenderを始める方のヒントになれば嬉しいです。また、動画を参考に作成した作品も公開しています。オリジナル作品への挑戦はハードルが高く感じるかもしれませんが、真似から始めるだけでも十分楽しく3DCGの魅力を味わえます。ぜひ一緒に、Blenderの世界を体験してみませんか!
制作者:えくれあ
タイトル: Beauté raffinée
「Beauté raffinée(ボーテ・ラフィネ)」は、フランス語で“洗練された美しさ”を意味します。 このサイトでは、顔タイプ「アクティブキュート」骨格「ウェーブ」パーソナルカラー「ブルべ冬夏」の私が、実際に試してきた中で、自分の魅力を引き立ててくれたと感じたブランドやアイテムを紹介しています。 「イメコンの診断を受けてどのタイプかはわかったけれど、自分自身の好みもあるし、実際にどんなコーディネートを組めばよいかわからない」という人も多いと思います。 このサイトの情報が、同じようなタイプと診断された人にとって少しでも参考になり、あなただけの「Beauté raffinée」を見つける手助けになれば嬉しいです。
制作者:pato8
タイトル: 前玉神社の隠れスポット
前玉神社は、埼玉県行田市の古墳群付近にある、埼玉県名発祥の場所といわれる古社だ。そんな前玉神社は、近年では数匹の猫が住み、猫神社としても人気が出てきている。しかし、前玉神社ホームページでは、どんな神様をまつった神社であるかなどは記載されているものの、飼っている猫のプロフィールなどはない。また、前玉神社境内には、数多くの歴史的な石碑が置かれており、書体好きや歴史好きにも、ぜひ訪れてもらいたい場所なのだが、そのことについてもネット検索だけではなかなか知ることができないのが現状だ。そのため、大好きな前玉神社のことをより幅広い層の人々に知ってもらい、来てもらうことを目的として、ウェブサイトを作成した。
制作者:Oscar
タイトル: バンコクのお店の魅力
私はこれまでにバンコクを2度訪れ、そのたびにリーズナブルで楽しい買い物や、現地の人々の優しさや温かさにたくさん触れました。気づけば、バンコクは私にとって大好きな場所のひとつになっていました。 そんな幸せな体験を、まだタイに行ったことのない方にもぜひ味わってもらいたいという思いから、このサイトを作りました。 このサイトでは、私が実際に訪れて「また行きたい」と思ったバンコクのお店をいくつかご紹介しています。 タイの人々のやさしさは、文章だけではなかなか伝えきれませんが、お店の雰囲気や買い物の魅力を通じて、少しでもバンコクの良さを感じていただけたら嬉しいです。 このサイトが、みなさんのバンコク旅行のきっかけやヒントになり、そしていつか現地で同じように素敵な体験ができますように。
制作者:Renalllll
タイトル: 宮城さ来てけさいん!
観光客向けに、地元出身者目線で宮城県のオススメスポットや食べ物、文化について紹 介するサイトを作成したいと考えている。このサイトを通じて、観光雑誌や自治体が勧め ている観光スポットや特産品だけでなく、穴場のスポットやおすすめの食べ物、お店、お 祭りなどを、伝えたいと考えている。 また、今回は「観光」の部分だけをアピールするのではなく、「宮城県の良さ」にもス ポットを当て、観光と県のPRも兼ねたサイトを作成したい。具体的な構成としては、「仙 台地域」「石巻・気仙沼・登米地域」「仙南地域」「大崎地域」の4つのエリアに分けて、 それぞれのエリアのオススメを紹介するページにしたい。
制作者:tsuki
タイトル: 簡単イラスト 描き方講座
このサイトでは、陸の生き物や海の生き物、食べものの簡単なイラストの描き方について紹介している。まず、陸の生き物ではブタとゾウの描き方について見ることができる。また、海の生き物ではクラゲとイルカの描き方を見ることができ、食べものではアイスクリームとスイカの描き方を見ることができる。サイトの中では、それぞれのイラストの描き方についてページを分けて紹介しており、シンプルにまとめていることから必要な情報がより見つけやすくなるように心がけている。どのイラストの描き方も、文章だけではなく実際に描く様子を表した画像を一緒に掲載していることから、完成したイラストをよりイメージしながら描くことができるのではないか。このサイトで紹介しているイラストを参考にすることで、より楽しくイラストを描くことができるようになるきっかけの一つになってほしいと考える。
制作者:taki
タイトル: 推し活カフェ6選
このサイトでは都内と横浜にある、推し活をする時のおすすめのカフェを6つ紹介しています。最近、自分にとってイチオシの人やキャラクター(=推し)をさまざまな形で応援する人が多くいます。推しが出演しているライブやイベントに行くことも「推し活」に当たりますが、気軽に参加できないファンもいるのではないでしょうか。そこで、自分が持っている推しのグッズを使い、映える空間で写真を撮る文化もありますが、そのひとつとしてオシャレなカフェに行き推しのグッズとスイーツやづリンクを一緒に撮るいうことがあります。そこで今回は、私が実際に行ったことがありお勧めしたいと感じたカフェを紹介します。